if(hoge() == true)

見つけてしまったこんなもの


if(hoge() == true) {
  ・・・
  ・・・
}


hoge()はtrueかfalseを返す関数である
これは


if(hoge()) {


と同等である
if文のカッコの中では一通りの処理が行われたあと
最終的にtrueかfalseを残せばそれを評価して分岐する
要するに
if(true)は常に処理され
if(true == true)はtrueがtureと同値なので常に処理される
ここで上の例だが
hoge()はtrueかfalseを返すのでこのif文は
if(true == true)
if(false == false)
のどちらかとなる
これは
== true
がなくても同じ結果となるのは見ていただければわかると思う


というわけで
tureまたはfalseで値が帰る場合は
そのままif文に書くこと
以上