プログラム全般

結城さんのはさみの問題

CodeIQで乗り遅れたのでgihyo.jpにあがってるのを解いてみた第6回 ハサミを使うタイミング〜どうやって端を見つけるの?─結城浩からの問題ブログとかで解答していいのか知らんし、あってるかもわからんのでなんかったら消します。 あと、自分で解きたいから…

twitter無能

少し前に思いついたこと 暇なときがあればやりたい え?まだ作ってないのにこんなところに書くと誰かが先に作ってしまうかもって? それはそれでいいんじゃない?誰かが実装したくなるほどのアイデアを出せたんならそれだけでも満足だよ そもそもおいらが思…

いかにしてプログラムを書かないようにするか

プログラマにとってとっても大切なこと 理由は至って簡単で、プログラムは書くからバグがでるのであって書かなければバグは出ないから え〜と、では具体的にどういうことかというと ・すでにあるものは使う ・同じことをなんども書かない(含コピペ) ・余計な…

ディスプレイとプログラム

さて、今日は私の環境とプログラムの関係ついて話そう 世間一般ではディスプレイサイズは日々、大きくなっているようだ 私の周りでも24インチは当たり前だったりする しかし、私は ナナオの FlexScan L567 という17インチのディスプレイx3 という環境で開発…

落ち着いてプログラムを書いてみた

http://neetomo.dip.jp/soft/sosuu.html公開はしてる 後悔はしてないあと、数値が大きくなると計算に時間がかかる

FAQ?

とりあえず今起こった出来事 Q.プログラム中に書かれたSQLが読みづらいです。改行とかインデントとかできませんか? A.SQL文をファイルから読み込んでみましょう。 Q.SQLに変更がありました。再コンパイルが面倒です。 A.SQL文をファイルから読み込んでみま…

if(hoge() == true)

見つけてしまったこんなもの if(hoge() == true) { ・・・ ・・・ } hoge()はtrueかfalseを返す関数である これは if(hoge()) { と同等である if文のカッコの中では一通りの処理が行われたあと 最終的にtrueかfalseを残せばそれを評価して分岐する 要するに …

浮動小数点の精度

えーと… よく聞く話だと思う 浮動小数点の精度について double d = 0.0; for(int i = 0;i d += 0.1; } こんな感じプログラムで実験してみるとよくわかる C言語の場合 10.000000 (gcc, visual studioで試したが結果は同じ) うん、いい感じだ 続いてjavaの場…